ヨガレッスン RIE
–
2025年7月10日
キャンサーケアヨガは、
がんと共に生きていく中でかかる
心身のストレスを
ヨガを通して
軽減することを目的としています。
患者さんが抱える心の不安を配慮し、
身体の症状にあわせた
まさに生活の質(QOL)の
向上を目指すヨガのプログラムです。
これらの症状を改善するためには心身共にかかるストレスを軽減する必要があります
それには患者さんにより配慮のある
キャンサーケアヨガがお勧めです
心と身体は繋がっているからこそ、両面から支えるキャンサーケアヨガを取り入れることは大切です!
さまざまな気持ちを抱えている
患者さんに寄り添うことを
第一に考えているのが
キャンサーケアヨガです!
–
2025年7月10日
–
2025年7月14日
–
2025年7月19日
–
2025年7月25日
–
2025年7月30日
–
2025年7月31日
医療現場で日々大変な思いをされている医療従事者の方のための出張ヨガレッスン(エリアによります)やオンラインレッスンも承っています。(日程や料金は応相談)
またがんサロンや各種講演会などの依頼も承ります。お気軽にお問合せくださいませ。
また、キャンサーケアヨガを医療従事者の方も学べるワークショップも随時開講しています。ぜひお役立てください。
全国にキャンサーケアヨガの裾野を広げることを目的とし、認定インストラクターを育成したいと考えています。ヨガインストラクターの更なるステップアップとして、がんという病について医療従事者から知識をしっかり学び、安心してがん患者さんにクラスが提供できるキャンサーケアヨガインストラクターを目指しませんか?
十分に病気の知識を得た上で安心して患者さんに寄り添えるレッスンの提案が可能になる!!
認定講座での学びを踏まえ、さらに実技に特化した「がん種別・治療別キャンサーケアヨガアドバンス講座」です。
治療法(抗がん剤治療・放射線治療・ホルモン治療)や癌種ごとの症状や注意点を学び、そこからより適切なヨガのプログラムを組めるようにする上級講座となります。
アドバンス講座の詳細は認定講座修了後にお伝えします。
その他にも資格取得後に受けられる各種講座があります。
日本キャンサーケアヨガ協会代表
多田羅 理恵
TATARA RIE
ココハナヨガ主宰
ヨガウェア full moon for cancer チーフデザイナー
ヨガインストラクター(2010年~)
キャンサーケアヨガ認定講師
リンパ浮腫予防改善ヨガ講師
BCY乳がんヨガインストラクター
APメディカルヨガインストラクター
ベビーヨガレッチインストラクター
2010年にヨガインストラクターとなりココハナヨガを立ち上げる。インストラクター養成スクールでの3年の指導歴あり。(2010~2013)
2015年から大阪市立総合医療センターで乳がん患者さんを対象にしたヨガレッスンを始める。
2018年に病院との研究を行った後、現在は病院の事業としてキャンサーケアヨガを定期開催している。
医療従事者が集まる学会や研究会・セミナー等での講演をはじめ、様々な病院の患者会やがんサロンで講演会やヨガレッスンの経験も多数あり。
患者さんの悩みやご要望から生み出されたヨガウェア full moonの開発にも携わっている。